BJJ LAB Knowledge
-
柔術ジムの移籍はあり?ジムを変える理由や注意点について解説
ブラジリアン柔術を続けていると、環境の変化や自身の目標の変化によって、現在のジムが自分に合っているのか考えることがあるかもしれません。 その結果、ジムの移籍を考…
-
【徹底解説】カウアン・タニノ『ワールドクラス・ガードシステム:オフェンシブガード』
本記事はカウアン・タニノ選手の教則『ワールドクラス・ガードシステム:オフェンシブガード』の解説記事です。 本作はカウアン・タニノ選手がもっとも得意とするガードの…
-
【徹底解説】カウアン・タニノ『ワールドクラス・サブミッション:腕十字のすべて』
選手紹介 ■ カウアン・タニノ 出身:愛知県 生年月日:2004年1月29日(2025年4月時点で21歳) 紫帯、茶帯で国際大会で多くの実績を誇るワールドクラス…
-
YouTube対談の裏側【弥益ドミネーター聡志選手編】
BJJ LABの動画制作スタッフの星昇吾です。 いつもBJJ LABのコンテンツをお楽しみいただきありがとうございます! 今回はタイトルの通り、YouTube企…
-
【徹底解説】岩本健汰『スプリットスクワット&ノースサウスパス』
スプリットスクワットで内側を切り、ノースサウスパスで外側を走る。 世界標準のパスガードシステムを習得できる教則です。 1分でわかる記事の中身 本記事は岩本健汰選…
-
アラフィフの柔術と怪我
お世話になります、BJJ LABの森谷です。3回目のスタッフコラムです。 今年1月に青帯をいただきました。柔術を始めたのは2021年秋。 46歳だった私は49歳…
-
青帯で伸び悩まないように僕が心がけている7つのこと
「青帯になってから上達を感じない」「試合にも勝てない……」 という話をよく聞きます。ふり返ると、僕も青帯1年目は連敗つづきでした。 先日の文京柔術スパーリング(…
-
【徹底解説】岩崎正寛『三角潰しの法則』は三角絞めを無効化する
1分で分かる記事の中身 本記事は岩崎正寛氏の教則『三角潰しの法則』の解説記事です。 »商品ページ(購入はこちら) 『三角潰しの法則』は片足担ぎパスと三角潰しパス…
-
【セミナー情報】シェイ・モンタージュ/バックテイクセミナー
茶帯世界王者のシェイ・モンタージュ選手のセミナー情報です。 激闘を制したバックテイクをセミナーで学びませんか? 1分で分かる記事の内容 本記事は2/9(日)に開…
-
【教則解説】『THE ART OF ASHIWAZA』鈴木桂治 〜世界を制した足技を学ぼう〜
今回はそんな悩みを解決できる動画教則、『THE ART OF ASHIWAZA』をご紹介します。 この記事を読めば、『THE ART OF ASHIWAZA』が…