BJJ LAB Knowledge
-
青帯で伸び悩まないように僕が心がけている7つのこと
「青帯になってから上達を感じない」「試合にも勝てない……」 という話をよく聞きます。ふり返ると、僕も青帯1年目は連敗つづきでした。 先日の文京柔術スパーリング(…
-
【徹底解説】岩崎正寛『三角潰しの法則』は三角絞めを無効化する
1分で分かる記事の中身 本記事は岩崎正寛氏の教則『三角潰しの法則』の解説記事です。 »商品ページ(購入はこちら) 『三角潰しの法則』は片足担ぎパスと三角潰しパス…
-
【セミナー情報】シェイ・モンタージュ/バックテイクセミナー
茶帯世界王者のシェイ・モンタージュ選手のセミナー情報です。 激闘を制したバックテイクをセミナーで学びませんか? 1分で分かる記事の内容 本記事は2/9(日)に開…
-
【教則解説】『THE ART OF ASHIWAZA』鈴木桂治 〜世界を制した足技を学ぼう〜
今回はそんな悩みを解決できる動画教則、『THE ART OF ASHIWAZA』をご紹介します。 この記事を読めば、『THE ART OF ASHIWAZA』が…
-
柔術における「プレッシャー」と「体重をかける」は全然違う
「プレッシャー」と「体重をかけること」は違う。 筆者下前が2024年で一番衝撃を受けたコンセプトです。 1分で分かる本記事の内容 こんにちは。 BJJ LABス…
-
【徹底解説】『ヒールフックの教科書』高橋サブミッション雄己
本記事で紹介する『ヒールフックの教科書』は、高橋“SUBMISSION”雄己選手によるグラップリングにおけるヒールフックに特化した教則です。 講師紹介 高橋選手…
-
【徹底解説】山中健也『サイエンスオブスマッシュパス』はプレッシャーを科学する
目線や手の使い方、距離の詰め方、足の運び方、マットの蹴り方。 プレッシャーを強くするディテールを学べるのが『サイエンスオブスマッシュパス』です。 1分で分かる記…
-
【徹底解説】山中健也 『サイエンスオブニーカットパス』
ニーカットパスとセットになるパスのスマッシュパスとのセットでの購入がオススメです。より深くパスの技術を理解できます。 また、本記事の最後にはお得なクーポンが載っ…
-
【徹底解説】北岡悟『パンクラスイズムサブミッション』でサブミッションの神髄に迫る!
パンクラスイズムの体現者、北岡悟選手! サブミッションの「攻」「守」を徹底的に掘り下げた教則が『パンクラスイズムサブミッション』です! 1分で分かる本記事の内容…
-
【徹底解説】青木真也『絞めの教科書(下)』
商品ページ 上下セットでの購入がオススメです。より深く絞めの技術を理解できます。 また、本記事の最後にはお得なクーポンが載っております。ぜひご利用ください! 「…