- 2024年03月19日 開催
【セミナー】講師マイク・ファウラー
講師:マイク・ファウラー主催者:Oni BJJ開催場所:Oni BJJ金額:要問合せ円 - 2024年03月17日 開催
【セミナー】オープンガードパス by 野村優眞
講師:野村優眞主催者:パトスタジオ開催場所:パトスタジオ金額:7,000円今回のテーマ
動画撮影OK
【主催者SNSより引用】
3月17日(日)14:00から【オープンガードパスセミナー】します!
先日販売した教則の一部、レッグドラッグパスとロングステップパスを深堀りした内容になっています。
相手に足を掴まれる、ガードに入って動けない、と困っている方にぜひおすすめです!
- 2024年03月17日 開催
【セミナー】グレコローマン by 泉武志
講師:泉武志主催者:Wrestling Platform開催場所:パラエストラ天満金額:5,000円 - 2024年03月17日 開催
【セミナー】第一回橋本知之の柔術大学プレゼンツ byカウアン・タニノ
講師:カウアン・タニノ主催者:橋本知之開催場所:中央区総合スポーツセンター金額:10,000円今回のテーマ
【主催者SNS/サイトより引用】
第一回橋本知之の柔術大学プレゼンツ
カウアン・タニノ セミナー指導内容
トップ編 袖、パンツを掴まれたところからのパス
ボトム編 ラッソーからのスイープと極め開催日時 3月17日 19時〜21時
開催場所 中央区総合スポーツセンターカウアン選手のセミナーは僕も以前参加しました。技術や戦略が緻密で素晴らしかったです。また若干20歳にも関わらず凄く丁寧で分かりやすい指導であったことに非常に驚きました。
アトスという間違いなく世界トップクラスの道場で切磋琢磨し学んできた技術を学べる機会は日本国内では滅多にありません。この機会を逃すことなく皆さんの成長に役立てて貰えればと思います!
お申し込みはこちらのリンクからよろしくお願いします!
https://forms.gle/qbAKgnNVeYWAxx38A
定員に限りあるのでお早めのお申し込みよろしくお願いします!沢山の方に参加して頂きたいのでリツイートで拡散して頂けると助かります。❤️
- 2024年03月16日 開催
【セミナー】キャンピングパス byジェゼフ・チェン
講師:ジェゼフ・チェン主催者:LEOS柔術アカデミー開催場所:LEOS柔術アカデミー金額:12,000円今回のテーマ
【主催者SNS/サイトより引用】
2023年ADCCヨーロピアン予選優勝ジョゼフ・チェン選手のセミナーを3月16日(土)、Leos Jiu Jitsu Academy(岩国市)で開催します。
12000円。
テーマはキャンピングパス。12:00-14:00 セミナー
14:00-15:00 オープンマット - 2024年03月15日 開催
【セミナー】3/15(金)No-Gi、 3/16(土)柔術(ギ) by 西林浩平
講師:西林浩平主催者:京橋柔術開催場所:京橋柔術金額:6,000円今回のテーマ
【主催者SNS/サイトより引用】
こんばんは。西林です。
2024年3月15日(金)、16日(土)に大阪・京橋柔術にて「西林浩平 ノーギ&柔術セミナー」を開催します。
京橋柔術 • Instagramノーギテーマは「オープンガードへのパス&ノーギ系チョーク」、
柔術テーマは「ハーフバタフライガードからのアタック」です。ノーギの攻防では道着を掴めないため、オープンガードの攻防が多くなります。相手の片脚を固定してからリアクションによって効率的にパスする流れを説明します。パスしてからは、西林が得意とするノースサウスチョーク、ダースチョークなどを紹介します。
今回紹介するテクニックは柔術でも使えます(先に道着を掴まれるとやりづらい部分もありますが)。土曜の柔術セミナーでは私が柔術で基本ポジションとしているハーフガードからハーフバタフライに移行し、スイープや極めへの流れを説明します。
ノーギでも着ありでも、今回紹介できなかったテクニックに興味があればQ&Aの時間に聞いてください!■日時
ノーギ 3/15(金) 19:00 ~ 21:30 (テクニック100分/Q&A 20分/スパー30分)
柔術 3/16(土) 15:00 ~ 17:30 (テクニック100分/Q&A 20分/スパー30分) ■会場:京橋柔術(大阪市城東区)
■料金:一般:6,000円 京橋柔術会員/リピーター:5,500円 2days:10,000円 ※当日支払い
■申し込み方法:下記メールまたは各DMで京橋柔術へお申し込みください。
kozobjj@gmail.com - 2024年03月10日 開催
【セミナー】レッグロック by 高橋サブミッション雄己
講師:高橋サブミッション雄己主催者:高橋サブミッション雄己開催場所:ブレイブハート郡山金額:7,000円 - 2024年03月10日 開催
江良拓練習会
講師:江良拓主催者:江良拓開催場所:中央区総合スポーツセンター金額:3,000円今回のテーマ
【主催者SNS/サイトより引用】
3月10日(日)&24日(日)と練習会を開催致します。
技術より基本的なコンセプト重視になりますが
内容のリクエストなどございましたらメッセージコメントいただければ出来る限り反映したいと思います🙏10日のお申し込みはこちらより
https://coubic.com/basejiujitsujp/127241424日のお申し込みはこちらより
https://coubic.com/basejiujitsujp/2128142 - 2024年03月10日 開催
【3月度】レスリング強化練習会①
講師:安楽龍馬、稲葉洋人、中村剛士主催者:BJJ LAB開催場所:ロータス世田谷金額:3,000円今回のテーマ
【T-TEAMレスリング練習会参加チケット】
大好評で11/12(日)、11/26(日)両日共に30名満員になった『柔術家にも必要なレスリングの動きの基本』セミナーの内容の復習に加えて、実戦での活用を目的としてレスリング強化練習会を開催いたします。
■ T-TEAMレスリング強化練習会の詳細
日程:2024年3月10日(日)、24日(日)
時間:13:00〜14:30(2日程共通)
場所:ロータス世田谷
参加費:3,000円(税込)
持ち物:ファイトショーツ、ラッシュガード(必須)。マウスピース(推奨)。シューズは不要です。
内容:
・所要時間 90分・グラップリング能力を向上させるウォームアップ (20分)
-マット運動
-レスリングの基礎ワーク
-ペアワーク・打ち込み(20分)
-タックルを決める為の基本的な組み手(構え,詰め,止め,抜き,落とし,フェイント,組み手)
-実践で相手を倒すための組手からハイクラッチ反復練習を多めに取り入れて頭ではなく身体で覚えることで実践で使えるようにする。
・スパーリング(30分)
-状況を設定したスパーリング
-フリースパーリング・質疑応答(20分)
強化練習会で生まれた疑問や気づきや日々の練習での疑問に答えて、反復練習。■講師紹介
安楽龍馬 Anraku Ryoma
鹿児島県出身/1999年6月14日生
2022年 U-23 世界選手権 3位
2023年 アジア選手権 3位
2020-23年 全日本選手権 準優勝稲葉 洋人 Hiroto Inaba
東京都出身/ 2001年2月11日生
2020年全日本大学グレコローマン選手権 72kg級 3位
2021年全日本大学グレコローマン選手権 72kg級 準優勝
2022年全日本選抜選手権(グレコローマン) 72kg級 5位中村剛士 Tsuyoshi Nakamura
埼玉県出身/1997年10月7日生
2017年 全日本大学レスリング選手権(フリースタイル) 1位
2019年 全日本選手権 5位■練習会の目標
「T-TEAMは組み技格闘技におけるレスリングの汎用性と優位性を広く示し、その知名度の向上と正しい技術を広げる活動をしております。日本の格闘技シーンにおいて、新たなレスリングの波を起こすため、全国の柔術家やファイター向けて、国内トップクラスであるレスリングのノウハウと組み技の自信を与えることを目指しております。」 by稲葉洋人
※キャンセルポリシー
入金後、お客様の都合によるキャンセルの場合、参加費の返金はいたしません。台風などの自然災害、当社都合による開催キャンセルについては参加費を全額返金いたします。 - 2024年03月09日 開催
【セミナー】橋本知之ブラジリアン柔術セミナー
講師:橋本知之主催者:パラエストラ札幌開催場所:パラエストラ札幌金額:14,000円今回のテーマ
2024年3月9日(土)13:00
パラエストラ札幌内容:カウンターアタック(90分)、質疑応答(30分)
定員:20名申込:dende.senzu@gmail.com
またはLINEで「dende11」(小林幸稔) - 2024年03月03日 開催
女子練習会
講師:ー主催者:井上智子、北西顕子開催場所:カルペディエム自由が丘金額:500円今回のテーマ
3月柔術女子練習会のご案内
日時:3月3日(日) 14時〜
場所:カルペディエム自由が丘
参加費:500円お問い合わせは(Xアカウント)
@DqTomomo
@aki_nakatan
まで申込フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetLt_WcSsyca0YMlx47AWG9dKRlQPkCbAxoWmTr9LneHrMwA/viewform
- 2024年03月03日 開催
【セミナー】田中大成セミナーin名古屋
講師:田中大成主催者:カルペディエム名古屋開催場所:カルペディエム名古屋金額:3,000、5,000円今回のテーマ
【主催者SNS/サイトより引用】
田中大成セミナーin名古屋
日時:3月3日(日)
場所:カルペディエム名古屋
〒464-0850
名古屋市千種区今池1丁目5番地3号■キッズセミナー▶︎サンパウロパス
12:30~13:30
定員:30名(年長~小学6年生)
参加費:3000円■大人セミナー▶︎三角担ぎ&サンパウロパス
14:00~15:30
定員:30名(中学生~)
参加費:5000円お申し込みは下記アドレスにてお願いします。
hope@dimanche.co.jp又は公式LINEご連絡の際下記のご記載お願い致します。
①氏名
②所属道場
③年齢
④ご連絡先 - 2024年03月03日 開催
【セミナー】ニーカットパス by 山中健也
講師:山中健也主催者:IGLOO開催場所:IGLOO金額:7,000円今回のテーマ
※満席
【講師SNS/サイトより引用】
3/3日曜にニーカットパスのセミナーをやります。
僕がニースライドではなくニーカットと呼ぶ理由、ニーカットパスをやる上で抑えなきゃ行けないポイント、その他相手のリアクションに合わせた対処、時間の許す限り網羅するのでニーカットパスに悩んでいる方はぜひ参加してほしいです! - 2024年03月02日 開催
【練習会】パラ柔術みんなで練習会
講師:ー主催者:Higuchi Yukiharu開催場所:所沢市民武道館金額:0円今回のテーマ
【主催者SNSより引用】
パラ柔術の楽しみ お知らせ
その1 パラ柔術•みんなで練習会
3月2日(土曜日) 13時から15時
所沢市民武道館
練習会を開催いたします。 興味がある方•体験したい方•支援•見学など、どなたでも、参加可能です! 参加希望の方は、事前に、ご連絡ください♪
- 2024年02月25日 開催
【セミナー】①レッグロック、②アームサドル
講師:高橋サブミッション雄己主催者:高橋サブミッション雄己開催場所:有永道場Team Resolve金額:各部7,000円、両部10,000円今回のテーマ
【主催者のXより抜粋】
セミナー全国ツアー中国・四国地方編
有永道場TeamResolve(山口県)様での申込を開始します!2部構成で、第一部では、現在グラップリングに触れる上で必須の知識となった「レッグロック」を、前提知識0から最先端まで一挙に理解して頂けるように解説致します。
第二部の「アームサドル」は、ノーギグラップリングの世界で今注目を集めている腕十字、三角、バックテイクのアタックを同時に行うテクニックです。
グラップリングのみならず、MMA、柔術においても大きな武器になるでしょう。
レッグロックとのコンビネーションの相性の大変良い技術になりますので、お時間の許す方は是非一部と合わせてご参加下さい!セミナー詳細・申込フォーム▼
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScj8BlFzf_7M4tv2SbWx36ftw0PbBkdwM1j98P65Rei2GjGuQ/viewform
- 2024年02月25日 開催
【セミナー】2024 Japan Seminar tour by クレバー・ルシアーノ
- 2024年02月25日 開催
【セミナー】デラヒーバガード by 井手史竜
講師:井手史竜主催者:カルペディエム久留米開催場所:カルペディエム久留米金額:4,000円 - 2024年02月25日 開催
【セミナー】リバースハーフガード by ジェイク・マッケンジー
講師:ジェイク・マッケンジー主催者:BJJ LAB開催場所:ロータス世田谷金額:8,000円今回のテーマ
2/7時点 満席
ジェイク・マッケンジー【リバースハーフガードセミナー】
2024年2月25日(日) 13:00-15:00
内容:リバースハーフガード(定員24名)
場所:ロータス世田谷
料金:8,000円■ ジェイク・マッケンジー
世界有数のハーフガードプレイヤー。BJJ Fanaticsで5つ、Jiu Jitsu Xで2つの教則ビデオを販売。12歳のときに母国カナダで柔術を始め、16歳以降何度もブラジルに渡る。24歳で黒帯に。その後、リオデジャネイロを本拠地とするGF Teamに移り、ブラジルで多くの勝利を得る。ムンジアルでは2年連続ベスト8入り。2018年にはアブダビ・ワールドプロ 準優勝。ワールドマスター(M1)優勝。■セミナー内容
1)リバースハーフへのセットアップニーカットの対処法としての、リバースハーフに持ち込むための膝の押し出し方
サブミッションを取らせない腕・足の基本的な位置
パスを防ぐための基本的なポジショニングのコンセプト2)足の動きのドリル
防御的なリバースハーフから攻撃に移るためのフックドリル
3)フックスイープのディーテイル
最も効果的にスイープを行うための細かなポイントをチェック
4)フックスイープからのバックアタック
スイープの流れからバックを取る方法
5)ムンジアルでヘナート・カヌートからの勝利に導いたピテルスイープ
スイープを成功させるためのブリッジの動きと強力なスマッシュポジションへの移行
6)9ポイントを獲得するピテルスイープからのマウント奪取
スイープからスマッシュパス経由でのマウントに移る方法
7)相手を逃さないフィッシュネット
フィッシュネット(魚を捕らえる網)のように捕らえ、スイープを取り切るための足の使い方
後半30分は質疑応答を予定しております。
※キャンセルポリシー 入金後、お客様の都合によるキャンセルの場合、参加費の返金はいたしません。台風などの自然災害、当社都合による開催キャンセルについては参加費を全額返金いたします。
- 2024年02月24日 開催
【セミナー】ベリンボロ&アームサドル
講師:高橋サブミッション雄己主催者:高橋サブミッション雄己開催場所:カルペディエム名古屋金額:7,000円 - 2024年02月24日 開催
【セミナー】2024 Japan Seminar tour by クレバー・ルシアーノ