BJJ LAB Knowledge
-
【徹底解説】岩崎正寛『鉄壁のインサイドガード』を深掘りする!
防御こそ最大の攻撃。 鉄壁のインサイドガードを習得して、トップポジションを盤石にしよう! 本記事の概要 この記事では岩崎正寛氏の『鉄壁のインサイドガード』の見ど…
-
【柔術の試合】出る?出ない?どちらがベスト?
こんにちは!石黒遥希です。 今回は、「試合に出るか?出ないか?」というテーマについてお話ししたいと思います。 ブラジリアン柔術を始めたばかりの方から、ある程度経…
-
【徹底解説】渡辺和樹『コンプリートスパイダーガード』を深掘りする!
本記事の概要 この記事では、渡辺和樹選手の『コンプリート・スパイダーガード』の見どころを徹底的に解説します。 この記事がオススメの方 徹底解説教則 『コンプリー…
-
新企画「マスター柔術家の上達を科学する」#1 【強さとは?】
BJJ LABで新しい企画が始まりました。テーマは「マスター世代の上達を科学する」です。 今回は「マスター世代」の柔術競技者の上達が焦点を当てた企画です。 柔術…
-
【好き嫌いと柔術】自分のスタイルの見つけ方
こんにちは、竹浦です。最近は全国各地の道場を訪れて柔術の縁を広めています。それぞれの地域の良さを感じつつ、柔術というキーワードで現地の人とつながることが楽しいで…
-
【柔術上達の第一歩】なぜガードリテンションを身に付けるべきなのか
「地味でディフェンシブなもの」と思う方も多いはず。しかし、ガードリテンションは柔術において重要な位置づけにあります。また、ボトムのみならずトップアタックの上達に…
-
BJJ LABのYouTube企画を紹介します
こんにちは。BJJ LABスタッフの星昇吾と申します。 教則動画の撮影・編集とYouTubeチャンネルの企画・制作を担当しています。 今回は、BJJ LAB公式…
-
ブラジリアン柔術とは?柔道との違いを徹底解説しました
マーク・ザッカーバーグ氏、俳優の岡田准一さん、玉木宏さんなど、数々の著名人が協議に取り組んでいることで、「ブラジリアン柔術」の名称が少しずつ知られるようになって…
-
【徹底解説】サドルからのインサイドヒールフック(須藤拓真)
Level-G ライト級(-70.3kg) 初代王者決定トーナメント王者になり、ノーギ・ギ・MMAとさまざまなフィールドで活躍する須藤拓真による、足関節のセミナ…
-
教則動画の打込み練習会を成功させるコツ
みなさん、打込み練習はやってますか? 時間の都合でスパーリングだけ優先して、新しいテクニックの習得ができていない方も多いのではないでしょうか? 本記事では打込み…