bjjshimomae
-
【徹底解説】岩崎正寛『三角潰しの法則』は三角絞めを無効化する
1分で分かる記事の中身 本記事は岩崎正寛氏の教則『三角潰しの法則』の解説記事です。 »商品ページ(購入はこちら) 『三角潰しの法則』は片足担ぎパスと三角潰しパス…
-
【セミナー情報】シェイ・モンタージュ/バックテイクセミナー
茶帯世界王者のシェイ・モンタージュ選手のセミナー情報です。 激闘を制したバックテイクをセミナーで学びませんか? 1分で分かる記事の内容 本記事は2/9(日)に開…
-
柔術における「プレッシャー」と「体重をかける」は全然違う
「プレッシャー」と「体重をかけること」は違う。 筆者下前が2024年で一番衝撃を受けたコンセプトです。 1分で分かる本記事の内容 こんにちは。 BJJ LABス…
-
【徹底解説】山中健也『サイエンスオブスマッシュパス』はプレッシャーを科学する
目線や手の使い方、距離の詰め方、足の運び方、マットの蹴り方。 プレッシャーを強くするディテールを学べるのが『サイエンスオブスマッシュパス』です。 1分で分かる記…
-
【徹底解説】北岡悟『パンクラスイズムサブミッション』でサブミッションの神髄に迫る!
パンクラスイズムの体現者、北岡悟選手! サブミッションの「攻」「守」を徹底的に掘り下げた教則が『パンクラスイズムサブミッション』です! 1分で分かる本記事の内容…
-
【セミナー情報】フットロックセミナー/ソン・ウォンジュ選手
韓国トップ柔術家ソン・ウォンジュ選手のセミナー情報です。 一撃必殺のフットロックをセミナーで学びませんか? 1分で分かる記事の内容 本記事は12/8(日)に開催…
-
【セミナー情報】柔術のための足関節大全セミナー/須藤拓真選手
映像とセミナーのハイブリッドで技術を学ぶことは、上達を大きく加速させます。 須藤拓真選手のセミナーに参加して、足関節技を必殺技にしませんか? 1分で分かる記事の…
-
3つのグリップから深掘りするオープンガード
本記事の概要 「オープンガードを練習したら、ボトムはもっと上手くなると思うよ」 「相手はオープンガードが強いから注意だな」 柔術を続けていく中で、「オープンガー…
-
【徹底解説】カウアン・タニノ『ワールドクラス・パスガードvol.1』を深掘りする!
若き世界王者のテクニックを日本語で学ぶチャンスが到来! トップレベルの技術とディテールを学び、パスガードのクオリティを向上させましょう! 本記事の概要 この記事…
-
柔道・レスリングだけが柔術のバックボーンになり得るか?
こんにちは、BJJ LABスタッフの下前です。 コラム3回目になります。 今回のテーマは、「バックボーン」です。 「彼のバックボーンは柔道だから、立ちの攻防が強…